いちごとビタミンC
- 2015年01月13日
- 未分類
子供から大人まで大人気のいちご。
今ではハウスでの栽培がおこなわれているので、一年中手に入りますがいちごの旬は春の終わり頃~夏の初めのかけての時期になります。
いちごにビタミンCが含まれていることはみなさんご存じだと思いますが、他にはどのような成分が含まれているのでしょうか。
ビタミンCをはじめ、葉酸、食物繊維、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどのミネラルを含んでいます。
葉酸は赤血球を作るのに重要な成分で貧血を予防する働きをします。
食物繊維のペクチンはコレステロールを下げて、善玉コレステロールを増やし整腸作用があります。便秘の改善にも効果があります。
カリウム、カルシウム、マグネシウムなどのミネラルは、私たち人間が生命を維持していくために不可欠な栄養素です。
体内の塩分を排出する働きがあるカリウム、カルシウム、マグネシウムは骨や歯の成形に欠かせない成分です。
いちごに含まれるポリフェノールは強い抗酸化作用を持つと言われています。
抗血栓作用や生活習慣病の予防にも効果が高いのです。
そしてキシリトールを含んでいるため、虫歯を予防する効果も!カロリーもダウンできます。
いちごはお肌への効果だけではなく、健康維持にも大活躍な食材なのです。